2012年2月24日金曜日

いつかやがて

今朝の毎日新聞に、阿久悠さんが1979年にタイムカプセルに遺した作品
「いつかやがて」についての記事が掲載されていた。
今はなき偉大な作詞家の作品が、ファンタジーという形にとどまらず、
大きな意味と希望を持って甦る。すごいなあ、と思う。

故・阿久悠さん:作詞「いつかやがて」合唱曲でよみがえる

めずらしく写真が載ったご子息の太郎くんとは同い年。お互いひとりっこ。
二世なんて大袈裟な立場じゃないけれど、どちらの父親も時代を駆け抜けたという
共通点がある。そして親同士はかけがえないのない友だった。
そのくせお互いの家族のことは殆ど知らせず、私と太郎くんが知り合ったのは
双方の父親がいなくなってからのことだった。
親同士が仲良かったからといって子同士も仲良くすることはないけれど、
太郎くんは思っていたよりとても気さくな人だったのですぐに仲良くなった。
人と人が知り合ったり仲良くなったりするタイミングって絶妙だと思う。
私達も年を重ね、昔よりは自然体で父親と向き合えるようになっているのかもしれない。
お互い楽しみながら、作品を遺して行けたらいいね。

太郎ちゃん

2012年2月14日火曜日

月餅

今日はチョコレートの日ですね。バレンタインデーというよりは。
正しくはチョコレート商戦の日かな。
もう本来のSt. Valentine's dayという「聖なる」の部分は失われつつあるなあ、
などと思い、デパ地下を横目で見つつ、家に帰ってWikipediaで本来の意味を
調べようとする私は変なのか。商戦の枠から既に外れてしまったか。

ここ最近、父の仕事をするようになってから、昭和と平成を比較することが
癖のようになってしまい、つい時代の変化を探ってしまう。
上村一夫がヤングコミックの表紙を担当していた頃、新春号は晴れ着の女性
に干支を絡めた絵柄が多く、二月号では節分の鬼や梅...と昭和の絵師らしく
季節と艶っぽさで青年誌の表紙を飾っていた。さすがにバレンタインネタ
は見当たらない。

アルコールが主成分だった父が唯一好きだった甘味は「月餅」だった。 
男臭くてグッとくる。一度くらい月餅あげればよかった。

2012年2月9日木曜日

紅とかげ

その後も着々と作品数を増やす電子配信
ついに幻の名作「紅とかげ」 が登場しました。
妖しく美しい紅とかげ。
私も好きな作品です。
単行本では完結していないので、配信でも1巻分ですが、
いずれ完結させたい作品のひとつ。

2012年2月8日水曜日

フランス手ぬぐい

写真はフランスのとある書店のディスプレイだそうです。
(たぶんオルレアンのLegend BDという本屋さん)
いつもお世話になっているDARGAUD社さんが販促用に手ぬぐいを作って
くださいました。(写真左端)
フランスでそんなことが行われているなんて、うまく想像できませんが、
なんだか素敵なので素直に喜んでいます。
Merci beaucoup!!