2014年8月30日土曜日

いろいろ発掘の巻

昨晩、Eテレの「ニッポン戦後サブカルチャー史」で特集していた
「雑誌ワンダーランド 70年代」、今まさに古い雑誌の整理をしている最中なので
なんともタイムリー!残念ながらヤンコミは登場しませんでしたが。。。

個人的に好きなのは『平凡パンチ』の表紙を飾っていた大橋歩さんのイラスト。
いま見ても実にカッコイイ。



70年代は劇画ブームで面白い劇画雑誌が次々と創刊されていましたが、
その中でも「タッチ」はひときわ目を引きます。
上村作品の原作者でも有名な岡崎英生さんが少年画報社を退社されてから
お仲間と作った幻の月刊誌。表紙は上村一夫画のマリリンの号。



こちらは、サンデー毎日増刊号の「劇画&マンガ」。豪華!
こんなに面白い漫画家がたくさんいたんだなあ、とあらためて思います。
いまこの雑誌のシリーズまるまる復刻したらすごく面白いのではないでしょうか。





そんなこんなで、今日も古い雑誌に埋もれつつ。。。
ついに発見しました!上村一夫のギャグ漫画!
ちょっと写真ボケちゃいましたが、どうやら『どんっ 』というタイトル。
(カスタムコミック・1981年8月号に掲載)


今の時代ならゆるキャラになっていたのではないかと思われる
可愛らしいスペルマ君のお話です。(ならないか)



はたまた、こちらは衝撃のSF作品『原宿888』。平凡パンチの888号を記念して描かれた短編です。昨日、世田谷文学館で「日本SF展」を観ただけに、反応してしまいました。
なんと真ん中のおっぱいから卵産まれます。



短編で秀作も。
「小春情炎」(原作:東 史郎)。週刊漫画ジョー'78掲載。


「やさしい女」 1973年の劇画ゲンダイ掲載。


どちらもいつかどこかで発表したい短編です。


最後に、こちらは上村一夫絶筆と思われる作品『ヒットラーのワイン』。
原稿が残っていないので未読でしたが、ようやく読むことができました。


以前からどんな話なんだろう、と思っていましたが、意外にも冒頭から実にリアルな上村一夫本人と思われる人物が登場。実体験を置き換えたお話かな。


作中に45歳にして男は終わっていた、というようなセリフ。
うなずける気がします。(精神的にも肉体的も老成した人でしたから)






オマケ
週刊漫画サンデーの「劇画プロダクション拝見」のページ。
1972年だから「同棲時代」で忙しくなり始めた頃でしょうか。
本人、恐ろしく似てるし。(絵と文:西沢勇司氏)


事務所には小さい頃何度か遊びに行ったことがあるけれど、なんだかむさ苦しくて慌ただしくて落ち着かなかった記憶が。

70年代を駆け抜けた漫画家の匂いがプーンと漂ってくるような夏の終わりの一日でした。







2014年8月17日日曜日

白い光の夏まつり

上村作品愛好家の方々には、8月のこの頃になると「関東平野」が読みたくなる、
という方が多いそうで。




季節を感じて、無性に読みたくなる漫画っていいですね。


お盆明け、
今日はなかなか片付かないままの雑誌の整理を。
昔の雑誌がおもしろ過ぎて...つい読んでしまいます。

「平凡」とか「明星」とか、「GORO」、「週刊女性」など、
グラビア誌や女性誌を中心に整理してみました。





これは1970年9月号の「平凡」に掲載されていた「ガラスの部屋」。
当時公開されていたイタリア映画「ガラスの部屋」と劇画のコラボレーションだそうで。


劇画ロードショー!写真が組み込まれています!


あと、ガラスつながりで「ブロンディ/ガラスの心(ハート) 」


これは1980年の「サウンドレコパル」に掲載されていました。
他の号ではリンダ・ロンシュタットの話も描いていたり、
上村一夫と洋楽。おもしろかったです。

こんな風に単発で描いていた掲載誌が今までは手元になかったので、
とても嬉しく、また発見もたくさんあります。

資料として雑誌を沢山送ってくださった上村ファンのO様に感謝。

いつか皆様にもご覧頂きたく。











2014年8月15日金曜日

夏の一日


残暑お見舞い申し上げます





昨日は弥生美術館「村岡花子と『赤毛のアン」の世界展』を鑑賞、
NHKの朝ドラで盛り上がっているだけあって、大盛況でした。
貴重な資料の数々に時を忘れてしまいます。
ドラマにはまっている方は必見ですね。

http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/exhibition/now.html


そして毎度夢二に癒され...


最近は本郷でほっこりします。


弥生美術館に再び訪れる機会を与えてくれたのはartdishのキュレーター、麻知さん。
上村一夫の展示ではお馴染みのartdish。いろいろお世話になっています。

そんなartdishのFacebookページができたそうです!

沢渡朔さんの「少女アリス」が、スペシャルエディションとして河出書房から
10月に復刻されるそうなので、その情報などアップされるとのこと。
「少女アリス」スペシャルエディションって...ゾクゾクします。


嵯峨芸術大学での展示が終わって以降は、いろいろな展示を観たりしながら、
少しずつ次の企画を考えたりしています。
本の復刻はなかなか難しい状況が続きますが、それはそれで勉強にもなりますし、
厳選されたものを作る欲も出ます。

また良い形で上村一夫の作品を復刻できるようがんばりますので
どうぞお楽しみに。

猛暑の日々、皆様ご自愛くださいませ。




終わりに、夏の一日のBGMは本日リリースのこの逸品。



上村一夫を通して知り合ったドウオカさんの音。言葉。
それはそれは突き抜けて素晴らしく、ずーーーーっと聴いています。
生きていること、考えます。
音楽はもうこれだけでいいや、というほどの名盤かも。
来週は神保町のnuisance galerieでレコ発ライブとのこと。楽しみ。